ピンチをチャンスに宮通研

■宮通研 特別手話講座2024

■日時:2025年2月9日(日・祝)13:00~16:00(12:30受付開始)

■会場:①太白区中央市民センター 大会議室  

     ②オンライン

■内容:法廷の手話通訳・見えないヒーローたちの挑戦 

■講師:高井 洋 氏(日本手話通訳士協会 副会長)

■参加費:会員1,000円、会員外2,500円

■申込締切:2024年2月2日(日)

*事前申し込みと参加費の入金が必要です。

■申し込みは →こちら(またはチラシのQRコードから)

 

■スケジュール

第一部:講演「司法における手話通訳~デフ・ヴォイスの裏話など~」

第二部:グループワーク「おしえて! 高井さん」

 

*詳しくは下記のちらしをご覧ください。

ダウンロード
1-特別手話講座2024.pdf
PDFファイル 739.0 KB

■宮通研 特別手話講座2023(終了しました)

■日時:2024年2月11日(日・祝)13:00~16:00(12:40受付開始)

■会場:①仙台市シルバーセンター 第一研修室  ②オンライン

■内容:「聞こえるきょうだいSODA・弁護士・手話通訳士からみた家族と社会」 

■講師:藤木和子氏(聞こえないきょうだいをもつSODAの会代表・弁護士・手話通訳士)

 


■宮通研 特別手話講座2022(終了しました)

■日時 2023年2月11日(土)13:00-16:00

■会場 ①集合会場:仙台市戦災復興記念館(仙台市青葉区大町2丁目12-1)→地図

     ②オンライン(Zoom)

■スケジュール

 ・13:00-13:10 開会

 ・13:10-14:45 手話言語条例について学ぼう!

        「手話言語条例ができるまでとそれから」米野規子氏(全通研理事)

 ・15:15-16:00 会場限定企画「手話言語条例について語ろう」

 


■宮通研 特別手話講座2021(終了しました)

■日時 2022年2月13日(土)13:00-16:00

■会場 ①集合会場:仙台市シルバーセンター

     ②オンライン(Zoom)

 


■宮通研 特別手話講座2020(終了しました)

 国立障害者リハビリテーションセンター学院宮城学校開校!

■日時 2021年2月6日(土)13:00-15:00

■会場 ①集合会場:仙台市福祉プラザ プラザホール(先着50名)

     ②オンライン(Zoom)

■スケジュール

 ・13:00 開会

 ・13:10-14:45 国リハ学院宮城学校(あなたも今日だけ国リハ生)

 ・14:45-15:00 質疑応答・諸連絡・閉会

 

 

ダウンロード
2020特別手話講座案内&申込書 .pdf
PDFファイル 236.5 KB

■宮通研 特別手話講座2019(終了しました)

■日時 2020年2月9日(日)10:30-16:00

■会場 仙台市福祉プラザ プラザホール

    (仙台市青葉区五橋2丁目12番2号 →地図

■スケジュール

 ・10:00 受付

 ・10:30-12:00 「クロスロード」 災害時の対応を学びましょう! 

 ・12:00-13:00 昼食休憩

 ・13:00-15:30 「⼿話との半⽣を語る」 講師:浅井貞⼦⽒(全通研事務所長)

 ・15:30-16:00 諸連絡・閉会

 

 

ダウンロード
特別手話講座チラシ.pdf
PDFファイル 318.7 KB

■宮通研 特別手話講座2018(終了しました)

今年度の宮通研特別手話講座を下記のとおり開催いたします。

みなさまお誘いあわせのうえご参加ください。

特別手話講座2018

講演

「聴覚障害学生に対する教育支援 Part2」

 松﨑 丈 氏

(宮城教育大学教育学部聴覚言語障害教育コース准教授)

■日時 2018年2月16日(土)10:30-16:00

■会場 仙台市福祉プラザ 第1研修室

    (仙台市青葉区五橋2丁目12番2号 →地図

■スケジュール

 ・10:00 受付

 ・10:30-12:00 記念行事「宮通研の歴史を歴代のレジェンドと共に」

 ・12:00-13:00 昼食休憩

 ・13:00-15:30 講演「聴覚障害学生に対する教育支援 Part2」

 ・15:30-16:00 諸連絡・閉会

■特別手話講座2018 案内書・申込書はこちら↓↓

ダウンロード
2018特別手話講座_案内書・申込書.pdf
PDFファイル 120.6 KB

■宮通研 特別手話講座2017(終了しましした)

今回も大好評でした。

松﨑先生の講演の第二弾を望む声も多く寄せられました。

手話ワークショップはより良い方法と内容を考えていきます。

次回は30周年記念特別手話講座です。どうぞよろしくお願いいたします。(気が早い?笑)

特別手話講座2017

記念講演

「聴覚障害学生に対する教育支援」

 松﨑 丈 氏

(宮城教育大学教育学部聴覚言語障害教育コース准教授)

■日時 2017年12月17日(日)10:30-16:00

■会場 槻木生涯学習センター

    (柴田町槻木下町3-1-60 →地図

■スケジュール

 ・10:00 受付

 ・10:30-12:00 ワークショップ「手話を学ぼう・手話で話そう」

 ・12:00-13:00 昼食休憩

 ・13:00-15:30 講演「聴覚障害学生に対する教育支援」

 ・15:30-16:00 諸連絡・閉会

■特別手話講座2017 案内書・申込書はこちら↓↓

ダウンロード
2017特別手話講座チラシ・申込書.pdf
PDFファイル 116.7 KB

■宮通研 特別手話講座2016(終了しました)

 91名の皆さんに参加していただき、盛況の裡に終了しました。

 とてもいい会になりました。

 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 来年の特別手話講座もお楽しみに♪

   榧 陽子 氏
   榧 陽子 氏

 

特別手話講座2016

記念講演

「生きる力を育む教育」

 学校法人明晴学園 校長 榧 陽子 氏

■日時 2017年1月22日(日)10:30-16:00 (10:00受付開始)

■場所 宮城県障害者福祉センター(Aセンター)

    (仙台市宮城野区幸町4丁目6-2)→地図

■スケジュール

 ・10:00 受付

 ・10:30-12:30 非言語でコミュニケーション

 ・13:30-15:30 講演「生きる力を育む教育」

 ・15:30-16:00 諸連絡・閉会


■特別手話講座2015(終了しました)

今年も恒例の「特別手話講座」を開催しました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

■日時 2016年1月23日(土) 10:30-16:00 (10:00受付開始)

■場所 仙台市福祉プラザ 第1研修室

    (宮城県仙台市青葉区五橋2丁目12番2号)→地図

川上 恵 氏
川上 恵 氏

・10:00 受付

・10:30-12:30 特別手話講座20年を振り返る!!

      懐かしのあの人たちが!懐かしのあの場面が・・・!

・12:30-13:30 昼食・懇談

・13:30-15:30 講演「手話通訳者とろう通訳者の意義と役割」

                        川上 恵 氏

・15:30-16:00 諸連絡・閉会


■特別手話講座2014(全通研創立40周年記念)     (終了しました)

今年もいきます特別手話講座♪♪

 

■日時 2015年1月24日(土) 10:30-15:30 (10:00受付開始)

■場所 仙台市シルバーセンター 第1研修室

     (宮城県仙台市青葉区花京院1-3-2 →地図

 

・1000 受付

・1030-1145 みんなで力を合わせて!! 謎解きゲーム!

・1145-1320 昼食・懇談・健康相談

・1320-1520  講演「全通研活動とともに40年」

          小出新一氏(一般社団法人全国手話通訳問題研究会参与

                  社会福祉法人全国手話研修センター常務理事)

・1530 閉会

 


■特別手話講座2013(終了しました)

 

今年の特別手話講座は盛りだくさん♪

 

■日時 2014年1月25日(土) 1100-1600 (1030受付開始)

■場所 仙台市福祉プラザ 1F・プラザホール

 

・1030 受付

・1100-1200 ろう協青年部プロデュース「あなたもアクター・アクトレス」

・1200-1330 宮通研まつり(昼食・宮城の手話検定etc)

・1330-1530  講演 「手話通訳もグローバル」 高木真知子氏(日英通訳・日手通訳)

・1530-1600 M1グランプリ2013表彰

 


■特別手話講座2012(終了しました)

■参加者の感想■

 

 全通研の事務局の仕事をしている矢口奈都子さんが、特別手話講座の講師として、わざわざ京都からいらしてくれました。大変お疲れさまでした。講演も予定の時間の1時間半ぴったりにおさめてすごいと思いました。全通研事務所には8名のスタッフがいると聞き、もっといると思ったので、少ないなぁと思いました。1974年に全通研ができて、そろそろ40周年の準備をしないといけないということや、全国に1万人以上の仲間がいることを初めてしりました。矢口さんは、始めから終わりまでイキイキと真剣なまなざしで講演してくれました。質問にも丁寧に答えてくれました。・・・(サン・ファン班)

 

 県外から派遣されてきた通訳者さんは、自治体・情提・社協職員の方々でした。宮城県内の設置通訳者さんたちのほとんどは非常勤職員です。平常時はよくても非常時には自ら動けるように、ろうあ協会と一緒に行政に働きかけることが必要だと感じると同時に、まどろっこしい手続きをとって被災地に応援通訳者さんたちを派遣するまでのご苦労を感じました。また、大混乱の中、行政や手話関係者の方たちと連携し、宮城の支援にあたってくださった通訳者さんの顔を思い出しながらお話を聞きました。(あかっぱじ班)

 

 講演はサブタイトルどおり、全通研事務所の仕事の概要から始まりまいた。研究誌制作も含めて、限られた人員でなかなかにハードな事務所の仕事を説明していただき、それぞれの部局の仕事について少しわかったような気がします。次に「東日本大震災時の手話通訳派遣について・・・これらの取り組みの基本には、大震災に対応する緊急の事態をなんとか乗り切ろうとする一方で、行政との関係づくりを通じて今後につながる制度・システムを創り上げようとする思惑があったことがわかり、会員として心強く思いました。・・・(長崎支部)


■日時 2012年10月21日(日) 13:30~16:30 (受付開始13:00~) 

■会場 槻木生涯学習センター(地図) 第2会議室
■講演

「全通研事務所ってどんなところ~毎日の仕事から震災対応まで~」

講師 一般社団法人全国手話通訳問題研究会(全通研)

    職員 矢口奈都子 氏

 

■お申込みは各地域の運営委員へ。

 

 


■ 全通研法人化記念 ■ とっておきの特別手話講座■ (終了しました)

■参加者の感想■

 

「特別な出会いの日」

 全通研に入会してまだ4か月ほどです。見るものも聞くものすべてが、今のわたしには「目からウロコ」なことばかりです。今回の講座案内の頭についた「とっておきな」「特別な」の文字にワクワク、ドキドキしながら参加しました。

 第一部の石川氏のおはなしでは、なんとなくから始めた手話が、ろう者との出会いの中でどんどん変化していく(深まる興味と行動力)様子をとても楽しくお話していただきました。そんなに力まず、ゆるーい(失礼かな)気持ちでドンドン手話の世界が広がっていく様子が少しうわやましく思いました。・・・ (伊達班)

 

「身近な世界から理解者を増やしていく」

 「来て良かった」講座が終わってすぐの感想です。・・・・・・この講座に参加し、自分ができることは?と思ったとき、ろう者のことや手話通訳の必要性などをわたしの小さな世界(家族・友人・知人)から理解を増やしていくことだと思います。今後もわたしが手話を学んでいくことで、自分の知識を高めながら広めていければと思っています。このような有意義な時間がもてたこと本当に幸せです。 (サン・ファン班)

 


全通研の法人化を記念して、とっておきの特別手話講座を開催します。

なんと、全通研東北ブロック推薦理事のダブルキャスト!

皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

(参加は事前申込みが必要です)

■日時 2011年2月13日(日) 10:45~15:15 (受付開始10:15~)

■会場 仙台市シルバーセンター(地図

     (仙台市青葉区花京院1-3-2 TEL022-215-3191)

■プログラム

・第一部 

  「私の引き出し~手話サークル・ろう学校・パソコン・趣味・シロ・そして全通研~」

   石川 敬 氏(全通研理事)

・第二部 

  「手話レッスン」 宮澤典子 氏(宮通研会長)

 

■お申し込みは宮通研事務局まで。

 HPでのお申し込みはこちらへ。

 


■特別手話講座2010

宮通研になって初めての特別手話講座を開催します。 
今年のキーワードは「歴史を学び・歴史をつくる」 
あなたも宮通研の歴史の生き証人になりましょう。 
皆さまお誘い合わせの上、ご参加ください。 
(参加は事前申込みが必要です) 

■日時 2010年10月31日(日) 13:00~16:00 (受付開始12:30~) 
■会場 宮城県障害者福祉センター(地図) 3階 大会議室
■定員 100名(事前申込み制・先着順) 
■プログラム 
 ・第一部:「ようこそ!ろうの先輩」 
 ・第二部:「その時宮城の歴史が動いた」

※第一部には通訳がつきません。生の手話をご堪能ください。

 

■お申込みは各地域の運営委員または企画部員へ。

 HPでのお申込みはこちらから。

 

ダウンロード
特別手話講座/101031.pdf
PDFファイル 136.1 KB