きぼっこ班

仙南のシンボル蔵王は、こけしの故郷。そのこけしの別名が「きぼっこ」です。

きぼっこの素朴な笑顔のように、お互いの笑顔が見える活動を心がけています。

■今後の予定(2024年度)

●定例会を開催します

日時:2024年12月4日(日) 

詳細は後日 

  

■活動報告(2024年度)

●東北ろうあ者大会並びに東北地区手話問題研究大会が開催されました

8月30日(金)~9月1日(日)名取市にて東北大会が無事終了しました。

お手伝いいただいた皆さま、ありがとうございました。改めてお礼申し上げます。

 

●きぼっこ班顔合わせ会&お食事会を開催しました

日時:2024年7月20日(土)10:00~                              

場所:槻木生涯学習センター 創作室(3階)/槻木『こうのとり茶寮』

内容:『例会』10:00-12:00

       参加者の自己紹介と近況報告、今年度の例会について、次年度運営委員選出方法

   『お食事会』12:30~

   おいしいお蕎麦を食べながら楽しいおしゃべり、最後には新入会員の方においしい濃  

   厚ソフトクリームをご馳走になり、とてもハッピーな会となりました。

参加者:10名

 

 

●東北ろうあ者大会並びに東北地区手話問題研究大会が開催されます

8月30日(金)~9月1日(日)名取市にて東北大会が開催されます。

きぼっこ班は実行委員として大会の準備を進めています。

皆さまのお出でをお待ちしています♪

 

 


■終了しました(2023年度)

●宮城県聴覚障害者協会 仙南支部主催の第18回手話講演会iに参加しました 

日時:2024年2月4日(日) 10:00-12:00(9:30受付開始)

会場:槻木生涯学習センター 会議室

講演:「私とみんなのコミュニケーション」平間 弘氏

 

●聴覚障害者協会仙南支部の第18回手話学習会に参加しました

日時:2024年2月4日(日)

内容:講演「私とみんなのコミュニケーション」

参加者:ろう者16名、聴者22名(内きぼっこ班10名)

*参加者の感想を「まざらいん」3月号に掲載しています。

  

●「ろう者のお話を聞く会&きぼっこ班員交流会」を開催しました

日時:2023年10月15日(日)10:00~12:00/13:00~15:00

会場:槻木生涯学習センター 3階創作室

*N-Action班 伊藤亜寿香さんのお話しをお聞きしました

 

●聴覚障害者協会仙南支部の学習会に参加しました

日時:2023年7月9日(日)

内容:聴覚障害者のためのICT講座/終活

 

●顔合わせ会を開催しました

日時:7月8日(土)

参加者:9名

内容:近況報告、今後の活動について話し合い


■終了しました(2022年度)

■きぼっこ班ZOOMミーティングを開催しました。

日時:6月26日(日)10:00~

方法:ZOOM

参加者:11名

 

はじめに簡単な自己紹介をしたあと、一人ひとりがくじで決まったテーマについて話し、それに他のメンバーも参加するというかたちで、和気あいあいと交流しました。

かわいいペットが登場したり、久しぶりにマスクなしの顔を見たり、とても楽しい時間となりました。

【トークテーマ(一部)】

「夏の思い出」「手話をやっていてよかったこと」「オリンピックにでるならどんな種目?」「お金も時間も自由に使えるなら何をする?」「最近嬉しかったこと」「好きなドラマ・映画」

 


■終了しました(2021年度)

●11月28日(日)14:00-15:30

・槻木生涯学習センター 会議室1

・祝・銀メダル! 佐々木選手のお話を聞いてみよう!

・参加者:35名


■終了しました(2019年度)

●6月22日(日)10:00-12:00

・船岡公民館 会議室2(2階)

・第1回班例会(顔合わせ、2019年度活動について) 

 

●4月21日(日)10:00-12:00

・槻木生涯学習センター 

・宮城県聴覚障害者協会仙南支部 定期総会

 


■終了しました(2018年度)

2018年度きぼっこテーマは

★“繋がる”(ろう者と! 他の誰かと! 他の機関と!)でした。

「ろう者から学ぶ学習会」や「手話サークル合同芋煮会」「通研行事お試しチケット利用者へのお誘い」等々。各行事の中でろう者と交流を深め、手話仲間と情報交換し、学んだ手話で通じ合う喜びを感じた一年となりました。この“繋がり”を意識して、更に新しい何かにつながるといいなぁ!

○12月2日(日)10:00-15:30

・仙台市福祉プラザ

・第13回宮城県聴覚障害者福祉大会に参加

・参加者1名

 

○6月24日(日)10:00-15:00

・船岡公民館

・第2回班例会「ろう者に話してもらおう!あの頃・・あんな事・・」

 

○5月20日(日)10:00-12:00

・槻木生涯学習センター

・第1回班例会「今年度の活動計画、班例会担当決め」

・参加者 6名

 

▶地域発信 サクラ便り「手話大好き仲間が集まった!」

柴田町の桜まつり。「手話ボランティア」でお出迎え!

昨年9月から13回の「おもてなし手話学習会」を開き、ろう者講師よりいろいろな表現を教えてもらって本番に備えました。参加者は、仙南地域の手話サークルメンバーや仙南地域で開催された手話奉仕員養成講座を終了した方々。もちろん、ろう者も一緒に。

学んだ手話を使いたい、試したいと集まったみなさん。仲間がいると実感し仲間とのつながり地域とつながった桜まつりになりました。このつながりを育てていきたいものです。(O)

 

○4月15日(日)10:00-15:00

・槻木生涯学習センター

・宮聴協仙南支部の総会に出席しました。

・参加者 4名

 

○4月14日(土)10:00-16:00

2018年度宮通研定期総会・30周年記念集会で書籍販売を担当しました。


■終了しました(2017年度)

○2月25日(日)10:00-12:00

・槻木生涯学習センター

・例会&茶話会「今年度の反省と次年度の活動計画」

・参加者9名

 

○2月11日(日)10:00-12:00

・槻木生涯学習センター

・県聴障協仙南支部「手話講演会~国際手話&金メダル報告」

・参加者5名

 

○11月13日(月)10:00-11:30

・七ヶ宿ダム

・宮城県聴障協会仙南支部行事 情報交流研修会「七ヶ宿ダム見学」

 ・参加者18名

 

〇10月15日(日)10:00-15:00

・大河原町 もちぶた館

・宮城県聴障協会仙南支部行事「いも煮会」

・参加者10名

 

〇10月8日(日)10:00-15:00

・槻木生涯学習センター

・班例会「ろう者に学ぶ手話表現②~共に学び合う~」

 午前:2017夏季デフリンピック金メダル報告会(陸上男子400mリレー・佐々木琢磨選手)

 午後:ろう者に学ぶ手話表現(数字ゲーム&表現クイズ)

 

〇9月10日(日)10:00-15:00

・仙台市福祉プラザ

・第20回宮城県手話研修会(宮城県聴覚障害者協会 主催行事)「医療通訳はどうあるべきか」

・参加者3名(きぼっこ班から)

 

〇6月18日(日)10:00-15:00

・槻木駅コミュニティプラザ

・宮城県聴覚障害者協会仙南支部主催・柴田町出前講座「はじめよう介護予防」&班例会

・参加者5名

 

〇6月4日(日)とっておきの音楽祭2017 に参加しました。

 

○5月14日(日)10:00-12:00

・槻木生涯学習センター

・班例会(年間活動計画を話し合います)

・参加者5名

 

○4月16日(日)宮聴協仙南支部総会

・参加者6名

 


■終了しました(2016年度)

○2月25日(土)10:00-12:00

・槻木生涯学習センター

・班例会

 

○2月19日(日)10:30-/13:30-

・大河原駅前オーガ

・ドキュメント映画『段また段をなして』(宮聴協仙南支部行事)

 

○1月29日(日)10:00-12:00

・槻木生涯学習センター

・手話講演会(宮聴協仙南支部行事) 「私と手話」&手話落語「一番絞り」 奥山祐子氏

 

○1月22日(日)10:30-16:00

特別手話講座2016に参加。きぼっこ班は司会を担当しました。

【感想】私が感銘を受けたのは午後の明晴学園・榧校長先生の講演でした。日本初のバイリンガル教育の私立ろう学校ですが、もちろん視覚言語である日本手話による教育。子どもたちは日本手話と日本語それぞれの奥深さまでも習得してしきます。小3の生徒が「病気で失聾になってしまうの?」と心配するほど、ろうを満喫し、誇りに思い、不安も不便さも感じさせない教育の成果!!・・・

 

○1月8日(日)11:30-

・大河原 いい湯

・宮聴協仙南支部の新年会に参加

・参加者(宮通研会員)1名

 

○12月11日(日)10:00-15:00

・槻木生涯学習センター

・ろう者から学ぶ手話表現(自己紹介・近況報告/ろう者に教えてもらう表現)

・参加者9名

☆いろいろな話に脱線しながらの例会。特にろう者の日常や過去の出来事などの表現は、見ていてとても面白かった。こちらまでその場にいたかのような気分になる。本当に手話は魅力的な言葉!

 

○11月20日(日)2016年度手話通訳者の健康を守る研修会 に参加

○11月6日(日)宮通研学習会in気仙沼 に参加

 

○7月9日(土)11:00-16:00

・宮通研学習会inあかっぱじ

・多賀城市文化センター

・参加者3名

*きぼっこ班は受付を担当しました。お疲れさまでした~ ♪

 

○5月14日(土)10:00-12:00

・班例会(今年度の予定について)

・参加者8名


■終了しました(2015年度)

○3月6日(日)

・名取市文化会館

・第51回耳の日記念手話まつり 実行委員として参加!

 

○3月5日(土)

・名取市文化会館

・耳の日記念手話まつり 事前準備

 

○2月27日(土)10:00-15:00

・名取市市民会館 和室

・耳の日記念手話まつり実行委員会

・参加者

 

○2月20日(土)9:00-12:00

・槻木生涯学習センター

・地域のろう者から学ぶ手話教室 第三弾

○2月20日(土)12:00-15:00

・槻木

・例会(1年間の振り返りと来年度の活動方針について)

・参加者

 

○2月14日(日)10:00-16:00

・名取市体育館 会議室

・耳の日記念手話まつり実行委員会

・参加者 班員3名

 

○1月17日(日)10:00-15:00

・槻木生涯学習センター

・例会&ろう者から学ぶ手話の学習会

・参加者17名

 

○11月15日(日)10:00-15:00

・手話の学習会♪

 

○6月23日(火)10:00-12:00

・槻木生涯学習センター

・例会

 ↓続けて↓

○6月23日(火)13:00-16:00

・槻木生涯学習センター

・第1回ろうあ者生活教室「交通安全教室」

 ※宮城県委託事業 宮城県聴覚障害者協会仙南支部主管

 

○5月9日(土)

・槻木生涯学習センター

・例会(自己紹介、運営委員会の報告、今年度の行事計画等)

・参加者5名


■終了しました(2014年度)

○11月9日(日)10:00-15:00

・槻木生涯学習センター

・「傘作りと交流会」


○10月4日(土)10:00-15:00

・槻木生涯学習センター

・出前講座「クリニカルアート」

・参加者15名

 

○7月20日(日)10:00-16:00

・槻木生涯学習センター

・例会(緊急Webシステム説明登録会)

・参加者9名

 

○4月19日(土)総会終了後

・仙台市シルバーセンター ロビー

・新年度顔合わせ

 


■終了しました(2013年度)

○2月2日(日)10:00-15:00

・槻木生涯学習センター

・今年度総括、来年度活動計画、役員選出について

・参加者7名

 

○12月8日(日)10:00-15:00

・槻木生涯学習センター

・救急隊員企画「防災について、応急手当について」

・参加者29名

 

○9月15日(日)10:00-15:00

・槻木生涯学習センター

・午前:グループワーク「救急隊員と話そう」

・午後:手話ミニ講座・交流会

・参加者47名

 

○5月26日(日)10:00-16:00

・グリーンピア岩沼

・トン汁会♪

参加者33名

 

○4月21日(日)13:00~16:00

・顔合わせと年間計画の相談

・槻木生涯学習センター

・参加者9名

 


■終了しました(2012年度)

○2月17日(日)

・今年度の振り返りと次年度活動計画

 

○12月2日(日)10:00~15:00

・工作教室「ミニかさ作り」(ろう講師による指導)

・船岡生涯学習センター

・参加者26名(会員6・会員外20)

 

○11月11日(日) (ポッキーの日♫)

・移動研修会(日帰り温泉企画♨)

・茂庭荘

・参加者3名

 

○10月13日(土)

・医療班と合同例会

 

○8月5日(日) 10:00~16:00 

・「手作りうどんとプリンア・ラ・モード」

・船岡生涯学習センター(←槻木と間違えないようご注意!)

 

○7月7日(土) 10:00-12:00

・第1回きぼっこ勉強会(DVDを用いた読み取り)

・午後はろう協青年部・地元ろう者との懇親会

・参加者6名

・7月22日(日)→8月5日に延期

 

○4月29日(日)

・槻木生涯学習センター

・参加者8名

・第1回きぼっこ班例会(顔合わせと年間計画)

 

☆数年ぶりに参加した会員もいて、少人数ながら、きぼっこらしく話が盛り上がった。

一年前を振り返り、各自が見た震災の様子や体験などを語り合った。